2013年08月28日

踊る阿呆に見る阿呆。

先日8月13日、阿波踊りを見に行ってまいりました。
世界にもその名を知られた400年の歴史を持つ徳島の夏祭りです。
連(れん)と呼ばれる踊り手のグループが順番に演舞を踊ってゆきます。
男踊りと女踊りがあるんですが、縦や斜めに流れるように変化していく立ち位置や、
女踊りの一糸乱れぬ2拍子のステップに感動しました。
左右の観覧席から見るのですが、仕事がら仮設の観覧席が気になります。
ざっと1000万位かなと思いながら帰ってまいりました。
大津夏祭りの江州音頭も阿波踊りに引けをとらないほどきれいです。
今後もこのようなイベントに携わっていけたらと思います。
H.Mukai

2013年05月15日

願いを100畳敷大凧にのせて…

先日、東近江市の世界凧博物館東近江大凧会館にて行われた「願い札貼り」に参加してきました!

「2013年東近江大凧まつり」の当日に揚がる100畳敷き東近江大凧の上に乗れるのはこの日だけ!ということもあり、たくさんの方が、大凧に願い札を貼り付けておられました。

もちろん、自分もしっかりと家族の健康をお願いした札を貼ってきましたよ!

まつり当日は良い風が吹いて、空高く東近江大凧が舞い上がるといいな♪

 

ちなみに、「2013年東近江大凧まつり」は、以下の日程・会場で行われます。

・日時:平成25年5月26日(日) 9:20~15:00(雨天の場合は6月2日(日)に延期)

・会場:滋賀県東近江市ふれあい運動公園(滋賀県東近江市栗見新田町地先)※今年から場所が変更になってます。

 

100人の引き手により大空に100畳敷大凧(縦13m・横12m)が舞い揚がる「東近江大凧まつり」は東近江市の一大イベントで、他にも20畳サイズの大凧揚げや全国各地から集まった凧の愛好家による様々な凧揚げ、約40団体が参加し絵柄や飛揚を競うミニ東近江大凧コンテストが行われる、楽しいおまつりです!

詳しくは世界凧博物館東近江大凧会館さんのホームページ(http://oodako.net/)をご覧ください。

H.Nojima

2013年04月18日

第2回 大津百町まちなかバル開催!

来たる5月18日(土)『第2回 大津百町まちなかバル』が開催されます。

前回よりパワーアップし、今回は約2倍の67店舗のお店が参加されます。

ちょうど1ヶ月後に控え、広報関係の制作物がどんどん出来上がっております。

バルマップやポスターもええ感じに上がってきました。

 

◎ 公式ウェブサイトはこちら→『第2回 大津百町まちなかバル』

◎ チケット(4月20日sat〜)はこちら→『第2回 大津百町まちなかバル イベレボサイト』

◎ 参加店舗の情報が載ってあるfacebookはもあります。『大津百町まちなかバル』で検索してみてくださいね!


2013年03月26日

第2回大津百町まちなかバル開催!

来たる5月18日(土)に第2回大津百町まちなかバルを開催いたします。

今回も縁の下の力持ちとして参加させていただくことになりました。

参加はは67店舗!前回の倍近くになりました。

facebookもしてますのでご覧ください!

現在webサイトも制作中です。お楽しみに!

 


2013年02月13日

バレンタインデー

明日はバレンタインデーという事でチョコレートにまつわる話題。

バレンタインデー


2013年01月30日

『ラ・フォル・ジュルネ びわ湖 2013』

以前ブログでも書かせていただきました、ラ・フォル・ジュルネ びわ湖が、今年も4月27日〜29日までびわ湖ホールにて開催されます。

『ラ・フォル・ジュルネ びわ湖 2013』


2012年12月05日

創造力と想像力

先日、大阪の阪急梅田店がグランドオープンしたということで行ってきました。

百貨店超激戦区の大本命がオープンしたとあってすごい人でした。

本当に不況?ってな感じで皆さん買い物されていました。

確かにあのキラキラ感の中に入ってしまえば

高揚感出まくりで買い物をしたくなる心境もわからんでもないのですが。。。

 

でも僕はそんな誘惑に負けずに仕事モードに。

さっそく、ウインドウディスプレイを偵察に。

ぬっ!相変わらずのクオリティ!

 

具体的なテーマやモチーフはないと思うのですが、

見ているだけでストーリーやメッセージを感じる構成。

そしてそれを形にする細部までの作り込み。

これをデザインした人の創造力ってすごいなぁと思いました。

 

ディスプレイの周りには結構な人だかりがおられたのですが、皆釘付け。

これを見ている人がその先の物語を膨らませて、

頭の中でストーリーを想像しているんやろなぁと。

 

ひょっとして、このデザイナーはあえて具体的なテーマやモチーフを設定せずに

見た人が自由にその物語の続きを想像できる

ギリギリのところまでの表現にとどめているのか?

 

作り手の発想や受け手の発想を想像しながら

このディスプレイを楽しんでました。   R.H


2012年09月14日

大津百町まちなかバルまで1週間!!

大津で初めて開催するバルイベント『大津百町まちなかバル』まで1週間ということで

準備の方をすすめております。

そんな中、昨夜、BBCびわ湖放送へお邪魔して『勇さんのびわ湖カンパンニー』に出演してきました。

出演したと言えば大げさですが、番組のエンディングに2分間のPRタイムがあって

そこでこのバルイベントを紹介していただけるということで

運営委員長にがんばってPRしていただきました!

僕は横でニコニコしてただけですが。。。

 

放送日時は今夜!

9月14日(金) BBCびわ湖放送 24:20~25:15です!

 

 

 

そして、今朝は京都新聞にも掲載されていました!!

 

最近は、夜も涼しくなり食べ歩き飲み歩きにはよい季節になりましたし

ふらりと散歩がてらに遊びにきていただけたらうれしいなぁと思います。

バルイベントで女子会やコンパなんかどうです???

きっと楽しいイベントになると思いますので是非!!!!

 

Let’s千鳥足!

 


2012年07月25日

氷穴に行ってきました!

7/14〜15に富士山のふもと、青木ヶ原樹海に旅行に行ってきました。

氷穴に行ってきました!


2012年07月11日

ジョジョBAR!

大阪心斎橋にある、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』をイメージしたBARに行ってきました。

ジョジョBAR!


  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930