2013年10月16日

秋の過ごしやすい日々がやってきた。

秋といえば・・・・食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋! 昔から良く言ったもの!

今回はこの3つの秋についての話!

秋


2013年10月02日

今年もこの季節が…

今年もクリスマスが近付いてきました。

今年もこの季節が…


2013年09月18日

昨年の暮れのこと、仲間と忘年会中にふと来年の目標として「富士山からご来光を!」と宣言していたらしく、知らない間に仲間が計画した富士登山に夏休みを利用して行くことに。

慌てて身支度を買い揃え、やってはいけない弾丸登山のスケジュールでいざ出発。

六合目までは順調に進んでいたのですが七合目手前から暴風雨に雷。

山小屋を予約していない私たちはこれ以上の登山は危険と引き返させられるハメに。

この夏一番の悪天候と告げられ、ついてない自分たちだと考えましたが、もう少し計画的に山小屋を予約していれば続行できたのだと後で教えられたのでした。

仕事も遊びもゴールまでにはしっかりした計画、準備が必要だとあらためて痛感させられたひと夏の思い出。反省。

そして来年の夏再チャレンジです。

K.Nashimoto

2013年09月11日

今回、初めて自動車展示会の設営に同行させてもらいました。


2013年09月04日

夏休み

先日、10数年ぶりにプールへ行ってきました。

学生の時以来です。娘は人生初のプールでした。

嫁も娘も大変満足したようで、盆休み含めて2週間で3回も連れて行かされてしまいました。

おかげで体は、ダルンダルンですが、すんごいリフレッシュした気がします。

これから、弊社は秋の繁忙期に入ります。

これで充電できたかな…!?

M.Taniura


2013年08月13日

暑い!暑い!暑い!

甲子園でこの暑い中、頑張ってやっとる。

私も高校生のこの時期は走ってたか。

でもこんなには、暑くなかったような?

こんな暑い時期にクリスマス装飾の見積をしている。

時期はずれの事しているような。

今この見積をしないと冬の仕事ないか?

じゃあいつやるのか?今でしょ!

H.Shimada


2013年07月24日

ようこそ本庄ワールドへ!

はじめまして!私の受け持ちは、イベントには欠かせない紅白幕等の布物の取り扱いです。

ずばり幕の部屋という名の部署で、主に竣工式の幕類、パーティー会場のテーブルクロスやスカート、除幕式で使う紅白リボンのついた除幕布、展示会のクロスや腰布等々を扱っています。

夏には、ヨーヨー、風船など夏祭りでおなじみの品を膨らませる作業も行っています。おおまかにご紹介させていただくと、このような仕事をしています。

なお、準備をすれば後片付けもあり、布物のメンテナンスも大切な仕事なので欠かしません。

今後も様々なイベントを通じて、皆様との接点がどんどん増えていけばと願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではでは、またの機会に!   M.Nishi


2013年07月17日

最近では、大変ありがたい事に様々な見積依頼を沢山いただいております。

毎日順にお見積書を作成しておりますが、なかなかお客様全てへの提出においついておりません。

大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。

今後もお見積に限らず、お客様が満足していただけるご提案ができるよう努力していきたいと思います。   K.Fukada


2013年05月22日

チャリンコ

子供の頃、自転車に乗れるようになり一気に行動範囲が広がった。
クルマやバイクの免許を取ってからは自転車に乗らなくなっていたが、昨年から趣味としてまた自転車に乗りはじめた。
四季を肌で感じ、近場を散策して新しい発見があったりと子供時代とは違った楽しさがある。
たまに電動自転車のおばちゃんに抜かされる事もあるけどσ(^_^;)
K.Funahashi

2012年10月24日

入社1週間が経って

はじめまして、新入社員のIです。

本庄に入社して、はや1週間が過ぎました。

先輩方の営業に同行し、はたまた設営現場に同行する毎日です。

早く仕事を覚えられるようがんばりたいと思います。

私の趣味は旅行です。(趣味と呼ぶには,少々のめり込み過ぎなのですが…)

これまで陸路アフリカを縦断したり、中近東を横断したり、

ヨーロッパや南米を一周するなど90カ国近くを放浪してきました。

そんな経験を今の仕事でも活かせるよう、

今後はフットワークを軽く取り組んでいければと思います。 k.ishii


  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930