2016年07月13日

話し上手になるための3つの基本

というような記事が、インターネット上を徘徊していて行き当たったためご紹介しようと思います。

話し上手になるための3つの基本は、

「声」

聞き取りやすい声の大きさやスピードを重視するのが大切。明るくハキハキ話すだけで、印象を飛躍的に良くすることができる。

「非言語コミュニケーション」

話し上手になるためには、話し方以外にも表情やジェスチャーが大切。自分の感情を体全体で表現することで、相手にも話の内容が伝わりやすくなる。

「話の内容」

話す内容に関しては、シンプルにまとめるのが良い。長々と話しても理解しにくいですから、言いたいことをまとめて端的に話すことが大切。

というような内容でした。

私自身あまり人前で話すのが得意ではなく、上記のようなことがほとんどできていないなと感じました。

そのため自分が思っていることをうまく分かりやすく伝わらないことがしばしばです(汗

弊社では、毎朝朝礼があり、当番のスタッフが日替わりでスピーチをしています。

次回のスピーチでこの3つを意識して実践してみようと思います。

ひとりごとですみません。(笑


  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930